• Home

  • ファスティング

  • 婚活

  • よもぎ蒸し

  • おたまじゃくし

  • ジュネル

  • More

    Access

    お問い合わせはこちらから ​​お気軽にお問合せ下さい

    奈良市富雄川西1丁目
    TEL:080-2537-5648
    FAX:0742-40-1277

    ​

    ママさんバレー

    2017/05/17

    お味噌作り

    2017/05/01

    よもぎ蒸し 1周年記念パーティー

    2017/03/13

    支部長集合~

    2017/02/18

    寒いですね。

    2017/02/13

    味噌作り

    2017/01/26

    はじめまして

    2017/01/23

    ひさびさの徹夜

    2017/01/23

    Please reload

    最新記事

    I'm busy working on my blog posts. Watch this space!

    Please reload

    特集記事

    支部長集合~

    2017-2-18

    昨日2/17日は、ファスティングマイスター学院関西支部長会議でした(^.^)

     

     

     

    このファスティングマイスター学院というところは、何を学び、伝えるところかと言いますと、一つは

     

    「食育」

     

    もう一つは

     

    「ファスティング」

     

    です(^.^)

     

    最近は、ファスティングって言う言葉自体世間に知られるようになってきて、私がこの協会に初めてであった約5年前に比べると本当に普及してきたのだなあと感じます。

     

    それはとってもいい事ですが、物事にはメリットもあれば必ずデメリットもあります。

     

    ファスティングというものが、美容やダイエットの為だけのもののように思われている方や、とにかく、ファスティング=断食で酵素ドリンクを飲んでご飯を食べなきゃいいんでしょ?とか、おにぎり1個だけで3日間過ごす・・・とか、中にはニンジンジュースのみで3日間というとてつもなく危険で過酷な行為をされている方もたくさん。

     

    一般的に知られるようになるという事は、それだけ色々な情報が錯綜するという事です。

     

    その中から正しい情報を選び出すというのは、何も知識のない人にとっては至難の技。

     

    確かに、ファスティングはいいものですが、間違ったやり方をすると逆に体を壊します。

     

    そして、ファスティングだけで身体が全て整うなんて言うのはそれこそ甘い!!

     

    やはり人間は「食事」が基本です。

     

    「食事」の改善なくして、健康はありえません。

     

    言うなれば、「食事」さえ、きちんとした知識を持って毎日食べていれば人間のエンジンは働きますし、きちんと動きます。

     

    ですが、長年使っているときちんと動いているエンジンもそりゃどこか不具合が出てきます。

     

    そこで、メンテナンスする必要が出てくるのですが、これが「ファスティング」です。

     

    私の所には「ファスティング」のカウンセリングとサポートを受けにたくさんの方が来られます。

     

    目的はダイエットだったり体質改善だったり。

     

    もちろん丁寧にカウンセリングし、サポートさせていただきます。そしてそこそこ結果も出ています。

     

    ですが、それを維持したり、未来永劫死ぬ間際まで元気でいるためにはこれから先も必ずメンテナンスと正しい栄養補給が必要になります。そして、年齢や、状況によってメンテナンスの方法も、必要な栄養素も量も変化していきます。

     

    だからこそ、本当はファスティングの実践だけでなく、自分自身で食事の基礎と、ファスティングのメカニズムをしっかり学んでいただきたいと考えています。

     

    食の勉強はストイックではなく、当たり前で必要最低限の知識なのです。

     

    ・・・という事で、この続きはまた次回

     

     

     

     

    Share on Facebook
    Share on Twitter
    Please reload

    ソーシャルメディア

    May 2017 (2)

    Mar 2017 (1)

    Feb 2017 (2)

    Jan 2017 (3)

    Please reload

    アーカイブ
    • Facebook Basic Square